てぃーだブログ › イタリ~堂・Okinawa › 拾い物 › 若さを保つ
http://www.asahi21.biz/_src/sc459/asahilogo.png
←ホームページ

2010年11月16日

若さを保つ

  若さを保つ
                ご無沙汰ぶりです~♪

           みなさん 今日も元気でしょうか?
    もちろん、ミラーノも元気はつらつオロナミンCー!古っニコニコ汗
          
    一日一日が、あっという間に過ぎていく今日この頃ですが・・・
            
11月も半分が過ぎ~来月は12月でクリスマスもお大みそかもやって来て
来年には、また一つ歳をとって・・・びっくり!汗
歳と共に一年が早い!・・・以前よく耳にしていた言葉が実感しています。
         ミラーノも、近頃焦りが・・・(;_;)

                しかーしパー

    年齢は、自分の考え方次第って、知っていましたか?

         拾い物ですが・・・良いお話です。

いつまでも若々しく、健康で活き活きとした『若さ』は人類不変の望みでしょう。

この『若さ』を保つには、
ある種の「ボケ」と「思い込み」が効果を発揮するそうです

つまり、自分の本当の年齢を忘れ、代わりに自分の理想とする年齢を
自分の年齢として思い込むのです。

自分は青年である。まだまだ若い。

そう思い続ける事で、脳に身体に、若さを思い起こさせます。

本気で実年齢を忘れる必要はありませんが、
本気で自分の若さを信じることは大事ですね。

年齢を重ねたからといって、体と心にまで年を取らせる必要はないのです。

本当に自分の若さを信じていると、
血液中に若さを表すセロトニンなどの物質が多く出てくるそうです。
単なる思い込みではない、科学的な効果が実証されています。

つまり、自分を若いと信じている人は、その若いという意識が
体のホルモン系をも支配し、
実際に若さを保つ物質を作り出すことができるのです。

そうすると、老け込まず、若々しい状態を保つことができるそうです。

逆に、「もう年だから」「老化は避けられないものだ」
「最近老けてきた気がする」「もう高齢者だな」「もう若くはない」

自分のことをそんな風に思ったり、
実際にはそう思っていなくても口に出していたら
早々と老化が進んでしまうことになります。
自らが、老人化を進めていることと同じなのです。

人間は、20歳を過ぎると、人によって老化の早さが様々です。

そんな老化の早さを自分の意識次第で
コントロールできる可能性があるのだったら
それをみすみす見過ごすのは惜しいことではないでしょう。

年齢で自分を縛ることなんて、やめてしまいましょう。
    すべては自分次第なんです。

   人生をいつまでも若々しく、楽しく生きるために、
 「若い意識」を自分の中に意識づけることが効果的です。

  実年齢よりも自分は若い、と本気で思い込む。
それだけで、あなたの体には、若さを保つ物質が誕生するのです。

 皆さん!今からコレ!好奇心と向上心を持ち、若さを輝かせましょう!

     イェース! 今日からミラーノは二十歳よー!!!\(`ー´)/
          若さを保つ
若さを保つ



同じカテゴリー(拾い物)の記事
左利きは天才肌?!
左利きは天才肌?!(2013-10-10 15:55)

今川式・手相
今川式・手相(2012-08-26 13:02)

おもしろ占い
おもしろ占い(2012-04-26 10:10)

雨ニモアテズ・・・
雨ニモアテズ・・・(2012-04-21 16:39)


Posted by ミラーノ at 22:51│Comments(0)拾い物
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。