2011年10月24日 13:45
・カルシウムが50mg
・ビタミンB1が0.07mg
・DHA(ドコサヘキサエン酸)が42mg
・EPA(エイコサペンタエン酸)が50mg
えびは、高タンパクで低脂肪、
糖質はゼロなのでダイエットに最適である。
えびには、血中のコレステロールを下げ、
動脈硬化などの生活習慣病の予 防に
効果のあるタウリンが豊富に含まれている。
さらにえびには、血液をサラサラにし、
頭の働きを良くし、動脈硬化・高 血圧・痴呆を
予防する効果のあるDHA(ドコサヘキサエン酸)、
心筋梗 塞や脳血栓、脳梗塞といった血栓症に効果があり、
血栓予防効果があるE PA(エイコサペンタエン酸)も多く含まれる。
またえびには、味覚障害を予防する亜鉛や銅などの
微量元素も多く、殻や 尾には骨粗鬆症予防、
骨の強化作用があるカルシウム、便秘や冷え性に効 果のある
キチン質が多量に含まれる。
えびはできれば尾まで食べるとよい。
えびの中でも桜えびは、手軽に 手に入り丸ごと食べられるので、
成長期の子ども、妊娠・授乳期の女性に、
ぜひそのまま食べて欲しい食品である。